Q.入社のきっかけを教えてください。
以前は歯科医院と歯科技工所のWワークを15年以上続けていましたが、歯科技工所が家から遠く通勤に1時間半以上かかっていたので、近くでいいところないかなとハローワークの求人サイトを見たときに、たまたま安部歯科医院を知り、見学と体験の後ご縁があってそのまま現在も働かせていただいています。
Q.歯科技工士を目指したきっかけを教えてください。
高校1年生の時に進路について考える時間があり、何か医療系で技術を身につけられる職業がないか調べているうちに大阪大学歯学部の中に国立の歯科技術学校があることを知り、歯科技工士という仕事に興味を持ちました。通院していた歯医者さんには女性は衛生士さんのほうが良いと思うよと言われましたが職人っぽい仕事に憧れました。

Q.技工所ではなく診療所で働いて良かったことや、なぜ診療所を選んだかを教えてください。
技工所で忙しく仕事をしていると、物を作ることをこなすという感覚になりがちですが、診療所では常に患者さんを近くに感じることで人の為を思い役にたつ仕事をしたいという気持ちを大切に出来る点です。また、診療所では技工士だけでなく、様々な職種の方の話を聞きながら仕事ができ楽しいです。
Q.仕事をする上でどういうところにやりがいを感じますか?
今まで義歯を作る仕事を多くしてきたのですが、義歯は工程が多いので今は外注技工所に助けてもらいながら仕事をしています。歯科医師と一緒に患者さんの口腔内を見たりしながら設計を考えたり、途中修正したり、完成後の経過を見られるのが良いです。あと、手間のかかる修理などで私が居て助かったと歯科医師から言ってもらえた時などは嬉しくなります。

Q.仕事をする上でのポリシーや、心がけていることは何ですか?
自分の家族に提供したいと思える補綴物を納品することです。また、健康には気を付けるようにしています。
Q.職場の雰囲気や仕事環境について教えてください。
皆それぞれ専門分野にこだわりがあって勤勉です。全員親切で聞けばいろんな事をきちんと教えてもらえます。院長も技工室の仕事は技工士のやりやすいようにと任せて下さるので、働きやすいです。人間関係も良く、昼休みは笑い声が絶えない職場です。

Q.安部歯科医院で「成長した」と感じることは何ですか?
院長の審美のこだわりとセンスが素晴らしいので、真剣に対応するうちに大分見る力が鍛えられたと思います。院長の審美のこだわりとセンスが素晴らしいので、真剣に対応するうちに大分見る力が鍛えられたと思います。
Q.求職者の方へメッセージをお願いします。
いろんな職種の人が居て楽しい活気のある職場です。見学もできますので一度来院いただければと思います。